「ANAクラウンプラザホテル大阪」で結婚式を挙げた新郎新婦(2014年4月挙式)に、結婚式場の探し方から決めた理由、費用や評判などの口コミを伺った「結婚式ブログ」です。
index
ANAクラウンプラザホテル大阪での結婚式ブログ。費用や口コミ
・結婚式の基本情報
2014年4月
新郎新婦ともに20代前半
列席者数50名(新郎側35名、新婦側7名、新郎新婦共通の知人8名)
最終的な費用223万円、見積もり350万円
3会場
4ヵ月
結婚式場はどうやって探しましたか?
まず最初に「ゼクシィなび」を活用しました。
検索条件としては、①価格帯が150万円~200万円の式場、②利便性に優れている式場で検索しました。
「150万円~200万円」で行える式場はたくさん候補として挙がってきましたが、「駅に近い」など利便性に優れている式場がなかなか合致せず、苦労した記憶があります。
最終的に上記①、②を満たす式場を3会場ピックアップし、それぞれの式場に赴いて「日取り、会場の種類」等を決定していった感じでした。
ANAクラウンプラザホテル大阪に決めた理由
正直なところ、御担当頂いたプランナーの方がグイグイくる方で、押し負けて契約してしまった感じはあります。
ただそのプランナーさんは、他の会場のプランナーの方にはない「即決力」がありました。
私たちは式場を訪問した際、正直に「予算はこれくらいしか出せません」ということを伝えたうえで、いろいろなお話を伺っていましたが、最初の見積金額はどこも予算オーバーでした。
値引きの交渉をしてもすぐには返事をくれませんでしたが、お世話になったプランナーさんはその場で「私の権限でこれだけ下げましょう」と言ってくださったり、「予算が厳しいのであれば、ここのコストは下げてはどうですか?それならこれくらいさらに下がります」といった具合に、グイグイと引っ張って行ってくれました。
優柔不断な私たち夫婦に、とてもよい選択であったと思います。
ANAクラウンプラザホテル大阪の良かった点と残念だった点
良かった点は、やはり「プランナーさんの対応」が素晴らしかったことです。
当時私は妊娠していたこともあり、結婚式を挙げることができるか不安でしたが、プランナーさんが打ち合わせの度に心配してくださり、いろいろなアドバイスをしてくれました。
日程を決めるにしても「悪阻中に結婚式を挙げるのはつらいし、そうは言ってもお腹が大きくなったらせっかくのウエディングドレスが着れない。だからこの期間がベストじゃないですか?」と女性目線で的確なアドバイスのもと、右も左もわからない私たちを誘導してくれました。
またスタッフの方々の対応も、打ち合わせの度に「丁寧だなあ」と感心するほどみなさんが爽やかに、それでいて、きびきびと働かれていたのが印象的でした。
残念だった点は、結婚式当日の「段取りの詳細」を教えてもらっておらず、当日バタバタしてしまったことです。
結婚式の直前でプランナーさんから別の方へ担当が変わっていたのですが、伝達がうまくいっていなかったのか、式の詳細を聞けたのが直前でした。
しかし、無事結婚式を終えることができたので、今となっては笑い話です。
見積もりから費用が上がった点や下がった点
見積もりから費用が上がった点は、「エンドロールDVD作成」と「記念アルバム作成」費用分くらいです。
見積もりから下がった点で大きかったのは、「プランナーさんによる割引き」でした。
担当頂いたプランナーさんはかなりのベテランの方のようで、自分の判断で値引きをされていたと思います。(打ち合わせ時も別のお客さんのプランナーさんが相談にきて、その場でこれだけなら値引きしていいと判断されていたので)
そのほかには「新郎新婦入場の際に流れる映像」や「ウェルカムボード」を自分たちで作成したり、参列者にお渡しする「新郎新婦紹介のしおり」を自分たちで作ったりして、費用を下げました。
またプランナーさんのアイデアで、テーブルに置く花を安くしたり、新郎新婦席周辺の装飾のボリュームを下げたりすることで、コストダウンを図りました。
そのおかげで、参列者の方々に振舞う「料理」や「引き出物」のグレードは下げることなく、予算を少しオーバーする程度で結婚式を挙げることができたので良かったです。
結婚式でこだわった点や工夫したところ
披露宴で「新郎新婦が入場する際に流れる映像」は、自分たちで作成したものを流してもらいました。
「お金がなかった」というのもありましたが、せっかく参列頂く方に変なものを見せるわけにはいかないということで、「お金を出して作成頂く映像」に負けないくらいクオリティの高い映像になったと思います。
「費用を抑えても満足のいく結婚式」をモットーに、必要最低限のことのみ式場の方々の力を借り、自分たちでできること、自分たちで作成できるものは積極的に自分たちでやったので、結婚式はもちろんのこと、その準備過程がとても思い出に残りました。
ゲストの反応や評判
自分たちで作成した「新郎新婦入場前の映像やウェルカムボード、新郎新婦紹介しおり」の評判が良かったのは嬉しかったです。
また自分たちが、あまりこだわっていなかった「会場のインテリア」についても、みなさんが口をそろえて「かわいらしくて、すごく良い会場だったね」と言ってくださったので、びっくりすると共に「ここにして良かった」と思いました。
当日のスタッフの方々の「対応やサービス」もとても良かったので、みなさんが満足して帰られたのではないかと思います。
ANAクラウンプラザホテル大阪で結婚式を終えての感想や反省点
満足度としては「100点満点」です。
たった2時間半ほどの時間でしたが、夢のような時間を過ごすことができました。
これもすべて、「ANAクラウンプラザホテル大阪」の方々のご協力があってこそのものですので、本当に全てのスタッフの方々に感謝したいです。
結婚式やそれまでの過程は、私たち夫婦にとっては「かけがえのない思い出」になりました。
ただ、結婚式までの時間があまりなく「もっと時間を練って考えればよかった」と思うところもあるので、友人には「結婚式の段取りは早ければ早いほどいいよ」と伝えていきたいです。
式場見学やブライダルフェアの「予約&参加」を情報サイト経由で行うと、数万円分のギフト券がもらえます!

先輩カップルのレポートやゲストの口コミ、各式場のプランナーブログがあるのも特徴です。
最大4万円分の商品券がもらえるキャンペーン実施中!(2019/2/22まで)

パノラマビュー機能や費用シミュレーションなど、便利な機能もあります。
最大5万円分のギフト券がもらえるキャンペーン実施中!(2019/2/26まで)

「ハナユメ割」で結婚式の費用が100万円以上お得になる事も。
最大4万円分のギフト券がもらえるキャンペーン実施中!(2019/4/7まで)