「ラグナヴェール仙台」で結婚式を挙げたお二人(2015年9月挙式)に、結婚式場の探し方から決めた理由、費用や評判などの口コミを伺った「結婚式ブログ」です。
会場名:ラグナヴェール仙台
住所:宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-13 8F
TEL:0120-949-837
>ゼクシィ「ラグナヴェール仙台」掲載ページ
※式場見学キャンペーン対象会場
>ぐるなびウエディング「ラグナヴェール仙台」掲載ページ
※式場見学キャンペーン対象会場
>プラコレWedding「ラグナヴェール仙台」掲載ページ
>マイナビウエディング
※式場見学キャンペーン対象会場
>【得ナビ ウェディング】
※提携会場
index
ラグナヴェール仙台での結婚式ブログ。費用や口コミ
・結婚式の基本情報
2015年9月
新郎30代前半、新婦30代前半
列席者数65名(新郎側30名、新婦側35名)
最終的な費用320万円、見積もり220万円
1会場
3ヶ月
会場はどうやって探しましたか?
インターネット(ヤフーやグーグル)やゼクシィを使って、様々な結婚式場を探していました。
結婚式費用の相場等も二人ともよくわかっていなかったので、とりあえずインターネットで資料請求をして「気になる所に行ってみよう」という感じでした。
その中でも「飛び抜けて心惹かれたチャペル」があるラグナヴェール仙台を見つけ、そこに行ってみようということになりました。
費用の予算は「100~200万円位でできればいいなあ」といった感じで、結婚式の日取りも「空いているのがいつくらいか確認してからかな」と思ってました。
ラグナヴェール仙台に決めた理由
まずチャペルが気に入った「ラグナヴェール仙台」に二人で足を運び、プランナーさんの話を聞いてみることになりました。
行ってみると入口からお出迎えしてくれて嬉しかったです。
「無料で料理の試食もできる」と言うので、行ってみようと思ったきっかけです。
すごく明るいプランナーさんで結構グイグイくる感じでしたが、わかりやすく説明して下さり、結婚式を挙げるイメージや費用がどのくらいかかるのか等もすごく丁寧に説明して下さりました。
お料理も無料試食というにはもったいないくらい美味しくて、これは結婚式に参加してくれる方々に「恥ずかしくないおもてなし」ができるところだと思いました。
そしてその日のうちに契約となれば、最初にかかる費用の10万円?が免除になると聞き、自分たちの直感も信じてラグナヴェール仙台に決めた感じです。
ラグナヴェール仙台の良かった点と残念だった点
契約が決まると「専属のプランナーさん」がついて下さり、私たちは3ヶ月という短い期間での準備だったのですが、打ち合わせのたびに優しく笑顔で対応して下さり嬉しかったです。
費用面や自分たちの要望にもその度に考えてくれたり、工夫してくださったり、ときにはアドバイスをしてくださったり、とても心強かったです。
準備期間が短かったので、ほぼ毎週のように打合せがあったような印象でしたが、無駄な時間がなく充実した打合せだったと思います。
一生に一度だと思い、たくさんオプションをつけてしまったので費用は「100万円程オーバー」してしまいましたが、工夫次第では見積もり内でも可能だったと思います。
ラグナヴェール仙台の立地については、駅からも近く問題なかったと思います。
一つ残念だったのは、結婚式本番で自分たちで作った動画を少し早めに切られてしまったところです。
数秒でしたが、そこはちゃんと流して欲しかったなと思います。
ただ、ラグナヴェール仙台のスタッフさんがみなさん良くしてくださったので、そのミスも夫とも許せてしまうほどでした。
結婚式でこだわった点や工夫したところ
お料理は費用によって差はあったのですが、低価格のメニューから高級なものまで、すべて選ぶことができたのでよかったです。
でも一番低価格のメニューでは華やかさに欠ける感じがしたので、低価格でも「見た目が豪華に見えるような工夫」が欲しかったかなと思います。
私たちは費用を節約しようと、各テーブルに置く「名前札」を自分達で作成したり、「ウェルカムボードや飾り付けの道具」をインターネットや100均で用意できるところは用意したり、「自己紹介のムービーや馴れ初め、最後のエンドロール」等も自分達でソフトを買って作成しました。
「ブーケ当てクイズのカード」も自分たちで作ったり、「ゲームで勝った人に対するプレゼント」も自分たちで用意し結構大変でした。
「席順表」も自分達で作り、短期間での用意はかなりハードでした。
「結婚式の引出物」も式場で準備するとかなりの費用がかかってしまうので、インターネットで自分たちで用意し、式場に持ち込まずにそれぞれの家に後日届くようにしたのも結構な費用節約になったかと思います。
ゲストの反応や評判
私達の結婚式の場合は、お互い実家が離れているために「引出物の郵送」は当日の荷物にならずにとても助かったみたいです。
ラグナヴェール仙台も駅から近く「アクセスしやすい環境」でしたので、場所に迷うことはなかったかと思います。
出されたお料理もすべて美味しく召し上がっていただけたようで、式場自体も綺麗で清潔な感じだったみたいです。
披露宴が始まる前に「ウェルカムドリンク」もあったようで、落ち着いて待っていただくこともできました。
そこまで広い空間ではなかったのですが、とてもロマンティックな式場でよかったみたいです。
ラグナヴェール仙台で結婚式を終えての感想や反省点
私達は結婚式についてかなり無知だったので、「3ヶ月もあれば式は簡単にできる」と思っていましたが、一般的に見てかなり短い期間での準備だったので、とても大変でした。
最低でもこの倍、「半年以上はあったほうがよかったかな」と思います。
当日のメイクについては、とても満足しました。
あらかじめ「リハーサルメイク」というものをオプションですがしておいたことで、当日期待以上のメイクをしていただき嬉しかったです。
披露宴が終わって扉を出た時に、これまでお世話になった「ラグナヴェール仙台のスタッフさん」がみんなで拍手でお出迎えして下さり感動しました。
式場見学やブライダルフェアの「予約&参加」を情報サイト経由で行うと、数万円分のギフト券がもらえます!

先輩カップルのレポートやゲストの口コミ、各式場のプランナーブログがあるのも特徴です。
最大4万円分の商品券がもらえるキャンペーン実施中!(2019/2/22まで)

パノラマビュー機能や費用シミュレーションなど、便利な機能もあります。
最大5万円分のギフト券がもらえるキャンペーン実施中!(2019/2/26まで)

「ハナユメ割」で結婚式の費用が100万円以上お得になる事も。
最大4万円分のギフト券がもらえるキャンペーン実施中!(2019/4/7まで)