結婚式場探しでは、多くの皆様がゼクシィなどの式場検索サイトを利用される事と思います。
式場検索サイトではキャンペーン特典や各サイト限定の割引などがあり、自分で直接式場へ申し込むよりお得になります!
とはいえ、式場検索サイトも数多くあり、一体どこを利用するのが1番良いのでしょうか?
今回の記事では、式場探しでキャンペーン実施中の「ゼクシィ、ハナユメ、マイナビウエディング」の大手3社をピックアップして、キャンペーン内容や特典、特徴を比較しながら、ご紹介していきます。
また、各社で実施中の指輪探しキャンペーンについても、あわせてご紹介します。
それではまず先に、3社で現在実施中のキャンペーン内容の比較表をお見せします。
サイト名 | 特典金額 | 最大金額の条件 |
ゼクシィ![]() |
最大81,000円 | 3式場見学&成約+指輪来店&購入 |
ハナユメ![]() |
最大67,000円 | 3式場見学+成約+相談+指輪来店 |
マイナビウエディング![]() |
最大143,000円 | 3式場見学+成約+指輪来店+購入 |
特典金額だけではなく、各社でキャンペーン特典をもらうまでの流れや条件も異なりますので、詳しく解説していきます。
index
ゼクシィの特徴。情報量は日本最大級!

結婚式といえば「ゼクシィ」というくらい言わずと知れた会社で、CMや広告等で目にする機会も多いと思います。
知名度や情報量は日本最大級で、結婚が決まったら、とりあえずゼクシィの雑誌を買ってみる人も多いのではないでしょうか。
式場探しの他にも、ドレスや演出アイテム、撮影業者などの情報も掲載されており、結婚式の準備に関する情報が網羅されています。
また、相談カウンターが日本全国にあり、取り扱っている式場の数や相談カウンターの数は今回ご紹介する3社の中で1番多いです。
ゼクシィ「式場探し特典&指輪選び特典」
ゼクシィから式場見学・ブライダルフェアの予約&参加&成約+指輪ショップ来店&成約で、最大8万1千円分の電子マネーがもらえます!
Step.1 キャンペーン期間中にゼクシィのサイトからキャンペーンにエントリー。
Step.2 ゼクシィのサイトから、式場見学やブライダルフェアの予約を行う。※電話・相談カウンターでの予約は対象外。
Step.3 予約した式場見学やブライダルフェアに参加し、会場で写真を撮る。
Step.4 撮影した写真と感想をゼクシィに送信。
Step.5 見学した式場を成約し、成約アンケートを送付。→最大7万5千円分の電子マネーGET!
Step.1 キャンペーン期間中にゼクシィのサイトからキャンペーンにエントリー。
Step.2 ゼクシィのサイトから、ジュエリーショップに予約&来店。※電話での予約は対象外。
Step.3 税込3万円以上の指輪を購入し、アンケート回答&購入証明写真のアップロード。→6千円分の電子マネーGET!
ちなみに、もらえる電子マネーは「EJOICAセレクトギフト」というシステムを利用し、nanaco、Amazonギフト券、WAONポイント、楽天Edy、モバイルSuicaなど、メジャーな電子マネーと交換できます。
ゼクシィキャンペーンの特典金額
ゼクシィの「式場探し特典」では、式場見学を行った会場の数(要成約)によってキャンペーンの金額が変わってきます。
条件 | 特典金額 |
---|---|
1式場見学&成約 | 50,000円 |
2式場見学&成約 | 60,000円 |
3式場見学&成約 | 75,000円 |
※ 国内リゾート挙式(沖縄・軽井沢・北海道・東海/北陸/甲信越)の式場見学で+7,000円。
さらに「指輪選び特典」を利用することで6,000円分の電子マネーももらえるので、最大で81,000円分の電子マネーがもらえるキャンペーンとなっています。
ゼクシィキャンペーンの注意点
ゼクシィのキャンペーンについて、気を付けないと電子マネープレゼントの対象外となってしまう注意点がありますので、ご紹介します。
エントリーや式場見学の予約・参加、写真の送付は、それぞれの指定期間があるため、期間内に済ませる必要がある。
全て同じメールアドレスで登録する必要がある。
キャンペーンのエントリー・式場見学予約・会場写真の送付はキャンペーン対象となる予約は、サイト・アプリからの予約のみで、電話・相談カウンターでの予約は対象外となる。
応募は1カップルにつき1回限り(過去にキャンペーン適用済みの人は無効)で、すでに式場が決定済みの方や、結婚式を検討していない方の応募は対象外となる。
送付する会場写真について、会場のパンフレットや資料を撮影したもの・ホームページの画像・他人のブログ画像などはNG。
以上がゼクシィ「式場探し特典」の主な注意点となります。※詳しい注意点は公式サイトをご確認ください。
ハナユメの特徴。100万円以上おトクになることも!

これまで様々な芸能人を広告に起用(渡辺直美さんやローラさんなど)し、CMや広告を目にした事がある方も多いかと思います。
ハナユメの最大の特徴は、結婚式費用が100万円以上お得になる事もある割引プランです。
この割引プランは式場が受け入れに余裕のある時期を選ぶ事で割引が受けられるサービスで、詳しくは以下の記事をご覧ください。

掲載されている式場の数はゼクシィに比べて少なく、掲載会場の地域は「東北・関東・東海・関西・中国・四国・九州」となります。
半年以内の結婚式やマタニティウエディング、少人数の結婚式など、お得な限定プランが用意されているのも特徴の一つです。
ハナユメ「式場探し&指輪探しキャンペーン」
ハナユメから式場見学・ブライダルフェアに予約&参加+成約+相談デスク利用+指輪ショップ来店で、最大6万7千円分の電子マネーがもらえます!
Step.1 キャンペーン期間中にハナユメのサイトからキャンペーンにエントリーし、LINE友達追加&会員情報連携+アンケート回答。
Step.2 ハナユメのサイトや相談デスクなどから、式場見学やブライダルフェアの予約を行う。
Step.3 予約した式場見学やブライダルフェアに参加し、見学アンケートに回答。(見学写真5枚の添付が必要)
Step.4 見学した式場を成約した場合は、成約アンケートに回答。→最大6万円分の電子マネーGET!
Step.1 キャンペーン期間中にハナユメのサイトからキャンペーンにエントリー。
Step.2 ハナユメのサイトや相談デスクなどから、指輪ショップ(キャンペーン対象ブランド)の来店予約を行う。
Step.3 予約した指輪ショップに来店し、試着写真を撮影する。
Step.4 来店後に来店アンケート回答&試着写真のアップロード。→7千円分の電子マネーGET!
もらえる電子マネーは「EJOICAセレクトギフト」というシステムを利用し、nanaco、Amazonギフト券、WAONポイント、楽天Edy、モバイルSuicaなど、メジャーな電子マネーと交換できます。
ハナユメキャンペーンの特典金額
ハナユメの「結婚式場探しキャンペーン」は、式場見学を行った会場の数、成約の有無、相談デスク利用の有無によってキャンペーンの金額が変わります。
条件 | 特典金額 |
---|---|
1式場見学 | 10,000円 |
2式場見学 | 20,000円 |
3式場見学 | 30,000円 |
式場成約 | +20,000円 |
相談デスク利用※1 | +10,000円 |
※1 相談窓口利用の特典は、式場予約&見学が必要。
さらに「婚約指輪・結婚指輪探しキャンペーン」を利用することで7,000円分の電子マネーももらえるので、最大で67,000円分の電子マネーがもらえるキャンペーンとなっています。
ハナユメキャンペーンの注意点
ハナユメのキャンペーンについても、気を付けないとギフト券プレゼントの対象外となってしまう注意点がありますので、ご紹介します。
エントリーや相談デスクの利用、式場見学の予約・参加、アンケートの回答は、それぞれの指定期間があるため、期間内に済ませる必要がある。
式場見学やブライダルフェアの参加は、結婚式を挙げる二人での来館が条件。
挙式と披露宴の両方、もしくは挙式と披露宴のいずれかを行う方が対象となり、リゾート婚(国内・海外)、会費制の1.5次会・2次会、フォトウエディングを希望の方は対象外。
キャンペーンの対象は、キャンペーンの適用は1組1回限りで、式場決定済みの方や、過去にキャンペーン適用済みの人は無効。
受け取り期間内を過ぎると無効となる。
電子マネーのギフト券は、キャンペーン終了後から2,3か月後の受け取りとなり、電子マネーの受け取り期間までの間に、ハナユメを退会してしまうとキャンペーン適用外となる。
以上がハナユメ「結婚式場探し応援キャンペーン」の主な注意点となります。※詳しい注意点は公式サイトをご確認ください。

マイナビウエディングの特徴。独自の特典やプラン!

大手企業で知名度も高い「株式会社マイナビ」が運営し、人気そして安心感のあるサイトです。
サイトの特徴としては、各式場のページに「360度パノラマビュー」や「費用シュミレーション機能」といった独自の機能があり、式場選びで参考になる情報が他社と比較しても多いです。
また、マイナビウエディング限定の特典もあり、各式場ごとに来館特典や成約特典が用意されています。
他にもマイナビ限定の料金プランがあり「直前お得プラン」や「少人数プラン」など、大幅割引となる料金プランが豊富です。
マイナビウエディング「カップル応援キャンペーン」
マイナビウエディングから式場見学・ブライダルフェアに予約&参加+成約++指輪ショップ来店+購入で、最大14万3千円分の電子マネーがもらえます!
Step.1 キャンペーン期間中にマイナビウエディングのLINE友達追加&キャンペーンエントリー。
Step.2 マイナビウエディングのサイトから、式場見学やブライダルフェアの予約を行う。
Step.3 予約した式場見学やブライダルフェアに参加し、来館証明写真を撮影しアップロード。
Step.4 見学した式場を成約した場合は、成約証明写真をアップロード。→最大8万円分の電子マネーGET!
Step.1 キャンペーン期間中にマイナビウエディングのLINE友達追加&キャンペーンエントリー。
Step.2 マイナビウエディングのサイトから、指輪ショップの来店予約を行う。
Step.3 予約した指輪ショップに来店し、来店証明写真を撮影しアップロード。
Step.4 指輪を購入した場合は、購入証明写真をアップロード。→最大6万3千円分の電子マネーGET!
ちなみに、もらえる電子マネーは「選べるe-GIFT」というもので、nanaco、Amazonギフト券、楽天Edyなど、メジャーな電子マネーと交換可能です。
マイナビウエディングキャンペーンの特典金額
マイナビウエディングの「式場探しキャンペーン」は、式場見学を行った会場の数、限定式場見学の有無、成約の有無によってキャンペーンの金額が変わります。
条件 | 特典金額 |
---|---|
1式場見学 | 10,000円 |
2式場見学 | 15,000円 |
3式場見学 | 20,000円 |
限定式場見学※1 | +10,000円 |
式場成約 | +50,000円 |
※1 限定式場は日本全国で約100式場。詳細は公式サイトをご確認ください。
さらに「指輪探しキャンペーン」を利用することで最大63,000円分の電子マネーももらえるので、最大で143,000円分の電子マネーがもらえるキャンペーンとなっています。
マイナビウエディングキャンペーンの注意点
マイナビウエディングのキャンペーンについても、気を付けないと電子マネープレゼントの対象外となってしまう注意点がありますので、ご紹介します。
成約特典は結婚式の総額(宿泊費・渡航費除く)25万円以上(税込)の成約が対象。
エントリーや式場見学の予約・参加は、それぞれの指定期間があるため、期間内に済ませる必要がある。
マークが付いている式場を予約する必要がある。
「カップル応援キャンペーン対象」のキャンペーン対象となる予約は、サイトから予約する必要があり、電話での予約は対象外となる。
同じメールアドレスで登録する必要がある。
キャンペーンのエントリーと式場見学予約は、キャンペーンの適用は1組1回限りで、式場決定済みの方や、過去に来館した事のある会場への予約、過去にキャンペーン適用済みの人は無効。
以上がマイナビウエディング「カップル応援キャンペーン」の主な注意点となります。※最新情報は公式サイトをご確認の上お申し込みください。

キャンペーン内容を比較。キャンペーンの併用もあり?
それでは、ここまでご紹介した3社のキャンペーン内容を比較してみます。
サイト名 | 特典金額 | 最大金額の条件 |
ゼクシィ | 最大81,000円 | 3式場見学&成約+指輪来店&成約 |
ハナユメ | 最大67,000円 | 3式場見学+成約+相談+指輪来店 |
マイナビウエディング | 最大143,000円 | 3式場見学+成約+指輪来店+成約 |
3社とも最大金額をもらうには式場の成約という条件があります。
各社で掲載している会場数や、成約後の割引・特典も異なるため、どこを利用するのが良いか判断に迷うところですが、例えば、4会場以上見学に行ける方はキャンペーンの併用もありだと思います。
ただし、注意事項として同じ会場を複数回見学してもキャンペーン対象外となりますし、成約する事で受けられる割引もあったりするので、何がお得かを見極める必要があります。
掲載されている会場数を比較。ゼクシィが圧倒的!
3社のキャンペーン対象となる掲載会場数を比較すると、ゼクシィは2,000件以上で、ハナユメとマイナビウエディングは500~1,000件ほどです。
掲載会場の地域については、下記の表の通りです。
サイト名 | 掲載会場の地域 |
ゼクシィ | 日本全国 |
ハナユメ | 東北・関東・東海・関西・中国・四国・九州 |
マイナビウエディング | 日本全国 |
ゼクシィとマイナビウエディングは日本全国に対応しており、ハナユメは他2社に比べると対応地域が若干少ないです。
また、直接会って相談できるカウンターの数はゼクシィが群を抜いており、日本全国に展開されています。
やはり掲載会場数はゼクシィが一番多いですが、他2社も人気の式場は押さえてありますので、候補の式場で検索してみましょう。
成約後の割引や特典を比較。ハナユメの割引プランは要チェック!
各社、各会場ごとに成約後の割引や特典を用意しており、日取りを限定することで割引となるプランがあります。
各社・各会場ごとに内容が違うので、一概に比較するのは難しいのですが、各会場の割引に関しては「ハナユメ」が力を入れている印象を受けます。
希望の会場、希望の日取りをふまえた上で各サイトをチェックし、割引や特典を比較してみましょう。
まとめ:ゼクシィ・ハナユメ・マイナビウエディングを比較
キャンペーンの特典金額に関しては、マイナビウエディングが一番高額の特典金額をもらえます。
キャンペーン対象となる掲載式場数はゼクシィが一番多いため、他社で載っていない式場もゼクシィなら見つけられる可能性もあります。
対して、ハナユメは日取りを限定した割引プランに力を入れており、キャンペーンの特典金額を上回るメリットを受けられる場合もあります。
各社のキャンペーンの併用も可能ですが、注意点を把握したうえで利用しないと、適用対象外となってしまう場合もありますので注意しましょう。
各社、各会場ごとに成約後の割引や特典が異なってくるので、まずは希望の地域・会場を各サイトでチェックし、キャンペーン特典だけでなく割引金額も考慮しながら、ベストとなる選択を行ってください。



式場検索サイトのトキハナは、他社で実施中のキャンペーン特典などはありませんが、式場探しで「こんなサービスがあったらいいな」を実現しているサイトです。
式場見学時の即決や交渉が不要で最低価格を保証、ドレスやカメラマンなどの持ち込み費用が無料(一部式場を除く)となります。
また、強引な営業や契約後の金額UPなど、営業方針の異なる式場は掲載をお断りしているというのも、花嫁目線の素晴らしい取り組みだと感じます。